8.87GHz

■8.87GHz
もうスーパーコンピュータだな笑 こんなに簡単にクラスタが作れるなんてすごい.同室の人の協力を得てクロック数単純和8.87GHzのクラスタができた.ちなみにタコメータは振り切っている.早く並列計算のプログラムを書けるようになりたいな.勉強勉強.Mac miniを10台くらい大人買いしたくなってきた笑
とりあえずgridMathematicaなんていうソフトが既にあるらしい.
http://www.wolfram.com/products/gridmathematica/

Mac miniクラスタ
とりあえず2台のMac miniクラスタするとどうなるか考えてみた.CPUは100Base-TX Ethernet(Xgrid)でつないでハードディスクはFireWire400(Bonjour)でつないでからRAIDすると.そうすれば一番安いMac miniでも1.25GHz dualの80GByteか.問題は10台買ったときにハードディスクをどうやってつなげるかだけどそれは考えないことにする笑 あとは何も気にしないでプロセスをばらまくようなことをどうするかが課題だな.AirPortを使うとMac miniには電源供給ラインが必要なだけでそれ以外はほかのクライアントPCから操作できるし計算できるな.まぁ,通信が遅くてもいい計算に限るけど.

量子力学
久しぶりに量子力学をやった.二粒子の角運動量になってた.レポート問題を解いて何となく分かるようになった.わかるというよりか・・・うーん,なんと表現したらいいんだろう.べつにこれができたからといって何も得をしない気がする.よくわかんないけどまとめると
・二粒子の状態は一粒子の状態のTensor積で定義する.すると基底を変えれば(対角化)J^2とJ_zの固有状態になって,一粒子の状態の線形和で書き表せる.
・J_z|m_1, m_2>=hbar(m_1+m_2)|m_1, m_2>
くらいかなぁ?なにが大切なんだろう・・・