新年のお勉強

■新年のお勉強
とりあえずwebで言葉の勉強.
Population II : 古く,赤い星や galactic halo, galactic bulge に属する天体.高銀緯軌道を持つ.

超伝導
高速バス「特急つくば号」が心配なので最近どうなのかと思って調べていました.どうやら,関鉄がJRからリースされていたメガライナーは返したらしい.一方,つくばエクスプレスは?と思って調べていると大深度地下利用法で東京駅まで延伸する話が書いてあってそこに中央新幹線の計画が書いてあって,中央新幹線リニアモーター方式を採用することが書いてあって,じゃぁ,超伝導リニアモーターカーってどうやって浮上するんだろう?とか調べて,そもそも超伝導ってどうやっておこるんじゃい?と気になり超伝導を調べてみました.
長い.
細かいことはまだ未解明らしいですけど,とりあえずBCS理論というのが有力な模様.なぜだか知らないけどBose-Einstein凝縮(BEC)したときに超伝導になるんだそうな.(ここは調査課題)一方でFermionな電子達はPauliの排他律によりBECできない.しかし,電子格子相互作用を介して電子同士が引き合いクーパーペアというのを作る.この電子格子相互作用というのは原子核に束縛されている電子がある基準位置から動くときにその系(原子核の系)にエネルギーを渡し,逆のスピンを持った電子にエネルギーを渡すという作用.クーパーペアを作ると2粒子のFermionは1つでBosonになるのでBECを起こし超伝導状態になるそうな.つまりBECがおこったときに何がおこるかを理解することが大切なようです.ちなみにBCS理論だけでは高温超伝導は説明がつかないらしい.だから電子格子相互作用だけじゃないもっと別な力も聞いている可能性を示唆するそうな.
ふーん.