3日目

1限(電磁気学):A
3限(関数論):A-B
1限は楽勝でした.3限は証明が一問も出ませんでした.うれしいような悲しいような・・・単なる計算問題で,しかも「極限値を計算せよ」に近い問題だったので楽勝かと思いきや,計算できませんでした・・・うーむ.高校生の頃の話を忘れてしまっているな・・・.物理の世界での極限値なんで x^(-n) n>0 くらいしか無い気がする.だから忘れたよ.(言い訳)正直数学の方が楽しいです.物理は何を言っているんだかよくわかりません(笑
さて,明日は6限の地球科学序説な訳で何もする気が起こりません.というか,授業には出ていたんだけど,1回も話を聞いたことがない(普通なら教室が狭いから内職をしていてもチラチラ聞いているが,この授業は300人くらい収容する教室なので一番後ろにいると全く授業には参加できない訳です.)のでなにをするにも何も出来ないのです.それでも,どういうわけか友達からメールが来て「教えてくれー」と.無理です.とりあえず,もらったプリントを始めて見て一枚目に書いてある授業概要で問題は「地球環境における水循環の役割を述べよ」として解答を作りました.あの先生はホントにこんなことをしゃべったのだろうか・・・と思いながら大気科学の教科書を読んで適当にでっち上げました.まぁいいや.地球科学なら適当なことを書いても書けばAが来るだろう・・・(経験則)

そういえば,砂金さんから電話がありました.たくさんアンケートが来ているらしいです.