反省文

2004年を締めくくる最後の日,私は家でダラダラしてました.
半日はNPO法人ScienceStationの内部システム構築をやっていたんですが,僕の勉強不足によりはかどらず結局大した成果はなし.リファレンスブックを買う.早く来い.
次に,検波器の回路を眺めてみるも,何となく構造が分かっても数式で解くことが出来ない.おそらくLaplace変換という定理を知らなければいけないのだろう.
話は変わるが実験物理と計算機という授業で太陽電波干渉計を作ろうと思う.しかし未だに設計が出来ない.電気回路の話を知らなさすぎるためだ.ミキサーは作動増幅回路で何とかなるらしいとか,そういうのは分かったけど,GHzくらいの高周波増幅器は設計が難しいらしい.今度まともに教科書を買って勉強しよう.それから受信機部分の素子はどうすればいいんだろう???

さて,今年を振り返ると
 1月:元旦から物理学BIIIのレポートに燃え,弾性体は詳しくなる.→もう忘れた.
    ドイツ語にも燃える.→今や面影なし
    実数の性質について燃える.→これもまた同様.
 2月:過去を思い出しつつ少しばかり現実逃避
 3月:流星解析に燃える.
    テストがあって,学会があって,そして引っ越して.
    観測の先生が決まり浮き足立つ.
 4月:進級.なんだか逃避がちだった心が平和になる.
    天文の友達が増える.
    電波天文学をかじる.→きつかった・・・
    まだ勉強をしていた.
 5月:NHKラジオ講座レッツスピークを続けて2ヶ月目.
    国立天文台観望会解説デビュー
    惑星形成論に興味を持つ.
 6月:大学で院ゼミを始める.
    関数論に燃え始める.
    加速度期到来.
 7月:原子核の衝突実験をやって遊ぶ.
    白骨温泉の話題にわく.
    海にパック旅行で行く.→バスに忘れられる.
    従姉の結婚式.→そういえば写真送ってない.人生初飛行機.
    いろんな電磁波の輻射機構を勉強する.
    天文台でバイトをいっぱいやって知り合いが沢山出来る.
 8月:君天のスタッフをやる.→これが残された2004年の人生を大きく変える.
    超新星に詳しくなる.→MHDとかカッコいい.
    ドラマセカチューにはまる.
    筑波大学30cm望遠鏡を使えるようになる.
    卓球にはまる.
    王立科学博物館にはまる.→大人買いも辞さない構え.
 9月:ドラマセカチューの最終回を見逃す.
    望遠鏡にはまる.
    京都旅行.
    計算機の勉強を始める.
    勉強がおろそかになり始める.
10月:日記の更新が雑になり始める.
    それでも複素関数にはまる.
    高校の文化祭に行く.前ほど感慨がなくなった.
    観測グループを結成.
    車にひかれる.
11月:計算機と仲良くなり始める.
    電気回路とかの勉強を始める.
    Mathematicaが使えるようになる.
    Matlabが面白くなる.
    寒くなる.→午前中の出席率が極端に減
    irafを入れる.計算機が使えるようになったフリをする.
    政治文書を書く.
    冷却CCDカメラゲット!
12月:ひたすら実験.
    工学システム学類の友達と仲良くなる.
    実験物理と計算機という授業でアンプ作りを始める.めっちゃ燃える.
    Fortranをやるはめになる.でもこれも燃える.
    更なる計算機との融和を図るために3学期の授業は計算機づくし.
    量子力学の面白さに気づく.というか何となく意味が分かってきた.これも燃え始める.
    ドラマセカチュー最終回再放送を見て満足する.
    所属のScienceStationの教育事業に触発され干渉計を作ろうと思う.

こうみると,人間目的が出来ると全然変わるのだということが分かります.ただひたすら勉強に打ち込んでいる時は面白くなかったけど,天文が出来そうな環境が揃い始めてから加速度的にやる気が増大し,初めは勉強がおろそかになったけど,次第に勉強もやる気が出てくる.すばらしい.大学楽しい☆筑波大学の劣悪な環境も,それはそれで修行になるから良い気がしてきた.2005年は置かれた環境に文句を言うのではなく,自分に厳しく生きていこうと思う.